【エレキギター】何が必要かわからない!そんなアナタに。

エレキギターをはじめるにあたって、何が必要かわからない!

そこでエレキギターを弾くのに必要なモノをまとめてみました。

そんなアナタの助けになれれば幸いです。



必要度★★★

・エレキギター本体

 ギター選びは大切。上達のスピードと密接に関係している。

・ピック

 ピックは1枚100円と安いため、色々試してみよう。

・シールド(ケーブル)

 ギターの種類によって、ジャックに刺さらない場合があるため注意。また、ちょうどいい長さのものを選ぶように心がけよう。

・チューナー

 初心者にはクリップ式のものがおすすめ。

・ストラップ

 太さ・材質が長時間弾いたときに少し影響するが、気にする範囲ではない。基本的にはデザインや値段で選んでOK。

・ストラップラバー

 これはストラップがギターから抜けないようにするための道具。無いとギターが落ちて破損する場合もあるため、必ず用意。

・カポタスト

 無ければ無いでギターが弾けない訳ではないので大丈夫だが、コードを弾く場合には無ければ地獄を見ることになるだろう。(ワタリドリを弾きたい君、絶対必要だぞ)


重要度★★☆

・替えの弦

 楽器屋が近所にあればいいが、無ければ買っておくべき。弦が切れたときに練習ができなくなってしまう。

・ニッパー(弦を切る工具)

 弦交換には必須。弦を自分で交換するなら持っておこう。

・プラスドライバー

 様々な調整に必要となる。

・ボックスレンチ

 ジャックのゆるみにこれがあると締めることが出来て便利。


重要度★☆☆

・自宅用アンプ

 エレキギターをアンプにつながずに弾くのは上達の事を考えるとよくない。前述のAmplugかアンプを使って練習をしよう。

・マルチエフェクター

 音が変わって面白いヤツ。扱いが難しいが使いこなせれば最高に気持ちいい音が出る。物によってはAmplugの代わりとなることもある。

・爪切り

 外での練習で「爪を切り忘れた!」というときに便利。まぁ要らん

・ギター用クロス・ギターポリッシュ

 これはギターをきれいに保つために必要。演奏にはあまり関係しないが持っておくと便利。


【まとめ】

基本的にはここに書いたものを揃えれば安心(なはず)。素敵なギターライフを!




Guitarian

ギターについてのアレコレを書いていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000